インサイドアウトのスイング

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

 

今日の内容は

正しいインサイドアウト

バットの出し方について

話していきたいと思います!

 

 

バットが遠回りしてしまう

変化球を引っ掛けてしまう

 

という人はこの記事を

最後まで読んでください!

 

 

この記事を読み実践していただければ

 

あなたは間違いなく

 

4割バッターです!!!

 

f:id:yukibb0826:20200718172153j:image

 

そして、

自分に自信がみなぎり

相手がプロ注目選手であろうと

対等に勝負する事ができます!

 

 

ちなみに今から話すことは   

 

オリックスバッファローズ

打撃コーチの方から

直接指導していただき、

現役プロ野球選手も実践する方法です!

 

しかも意識する事はたった1つです!

 

これを実践することで

ボールを長く見れるようになり、

 

今まで引っかけて凡打になっていた球を

 

拾ってヒットにする事が

出来るようになります!

 

そのたった1つの方法とは…

 

「バットが体に

巻きつくようにして打つ」

 

たったこれだけです。

 

では、どうやって

巻きつくようにして打つのか?

具体的な練習法を紹介します!

 

 

それは

 

自分の脇に

ゴムチューブを巻きつけながら

バッティング練習を行う事です!

 

f:id:yukibb0826:20200718172554j:image

 

千葉ロッテマリーンズ

サブロー選手

も実践していますね

 

 

体にチューブを巻きつけると

上半身や、腕っぷしだけで

バッティングする事ができません!

 

なので

 

自然と体全体を使ったスイングが

勝手に身につき体の回転で打つ事が

できるようになります。

 

体の回転で打つ事が出来れば勝手に

バットは内側からでてきます!

 

そして横から見ると

 

f:id:yukibb0826:20200718172850p:image

 

このようにバットが

巻きついて出てくるように

見えます!

 

 

正直習得するまでには時間がかかります!

でも、意識し続けて練習すれば、

 

必ず、誰でもできるようになります。

 

 

しかし、これを実践する上で

 

注意してほしい事が

1つだけあります!

 

それは、この練習だけをやり続けると

スイングが小さくなってしまいます。

 

なので、

10球のうち3球はチューブを取り

下の写真のように

フルスイングをしてフォロースルーを

大きくとってください。

 

f:id:yukibb0826:20200718173119j:image

 

まずは、チューブを買いましょう!

私のおすすめは

自転車のタイヤのチューブです!

Amazonで200円ほどで購入できます!

 

どうしても揃えられない場合は

ハンカチを脇に挟むだけでも

同じ練習ができます!

 

是非実践してみて下さい!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

あなたの利き目はどっち?

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

 

突然ですが、

利き腕、利き足

があるならば

もちろん利き目もあります。

 

 

利き目を知った所で何に役立つの?
 

 

利き目を理解したら何が変わるの?
 

 

などと色々な疑問が出てくると思います。

 

でも考えてみてください、

 

f:id:yukibb0826:20200718170804j:image

 

もし今あなたが

自分の利き腕利き足

理解していなかったら、

 

投げ方はぎこちない、

球は弱い、

覚えも遅い

 

何一つ良いことないですよね。

 

でも利き目を理解していなければ、

同じ事が言えます。

 

逆に利き目を理解をする事で

 

今までと違った感覚で

ボールを見る事ができその動きを

追いやすくなるのです。

 

 

また、

フィギュアスケートの選手であれば、

利き目側に回転すると、

着地などの失敗を

しにくいそうです。

 

実は、利き目は単なる視力の差だけでなく、

脳の使い方や、思考のクセなどにも

関わっているんです。

 

だから利き目を理解する事はとても大切なのです。

 

 

では、どうしたら利き目が分かるのか?

 

調べ方は以下の通りです。

 

両手の親指と人差し指で○をつくります。

○の中に目印になる物が収まるように

合わせます。

○の中の目印を見たまま右目を閉じます。

次に左目を閉じます。

右目と左目を閉じる過程で

目印がズレてしまった目があるはずです。

目印のズレがより少なかった方の目が、

「利き目」です。
 

 

どうでしょうか?

 

自分の利き目分かりましたでしょうか?

 

 

では、利き目をどう生かすのか?

 

 

バッティングで例を上げると、

あのメジャーリーグでも大活躍した

松井秀喜さん

をイメージすると

分かりやすいかもしれません。 

 

f:id:yukibb0826:20200718171508j:image

 

松井さんは左目利きです。

なので構えた時に顔をピッチャー方向に

極端に向けて何度か顔を振りますよね?

 

 

あの行為は利き目のチェックをし、

左目でボールを見る事を

意識付けしているのです。

 

 

もし松井さんが、

右目利きならあの行為は

必要ないのです。

 

右バッターであれば、

右目利きの人は松井さんのように

意識付けをしてみてください。

 

左打ち右目利き、

右打ち左目利きの人は

利き目を意識しながら

ボールを見るだけ

十分です。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

 

とっても利き目って大切ですよね!

 

あとは意識して練習するしかないです!

 

これからの練習、明日からの練習で

常に意識しながらやってみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

体が小さい…と悩んでるあなたへ!簡単に体を大きくさせる方法とは!?

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

 

今回は、

食事に対する

正しい栄養の

取り方について

お話ししていきます!

 

 

体重を増やしたい!

筋肉をつけたい!

と思う方は

この記事を読んでください!!

 

 

 

この記事を読む事で

誰もが体を見るだけで

圧倒されてしまうような

理想の体を手に入れる事ができ

 

相手のグローブを

突き破るような

強烈な打球を

打てるようになります!

 

 

f:id:yukibb0826:20200718165147j:image

 

この記事を読まなければ

 

食べても食べても体重が増えない

強い打球を打つ事ができない

 

 

そんな状況から

 

いつまで経っても

抜け出すことができません!

 

 

そもそも、

ご飯をたくさん食べれば体重が増える

その考え方は

 

 

間違いです

 

 

私自身、高校時代とにかく量を

食べれば増えると思っていました。

 

 

1日10合と学校の休み時間、

練習後に捕食をいれていましたが、

 

冬の期間の3ヶ月で増えた体重は

約1キロです。

 

 

しかし、ある事を実践した事で

1キロしか増えなかった体重が

3ヶ月で6キロ

の増量に成功しました!

 

 

その方法とは……

 

 

バランスよく

栄養を取ることです。

 

 

どんなにご飯やパンなどの

炭水化物をとっても

肉や魚などタンパク質だけを

たくさん食べても体重は増えません!

 

いろいろな栄養素が協力し合う事で

一つの体をつくりあげるのです。

 

f:id:yukibb0826:20200718165638j:image

 

また

高校球児の1日の消費エネルギーは

5500キロカロリー

ともいわれてます。

 

そもそも

沢山のエネルギーを消費してるため

 

偏った食事では

バランス良くエネルギーを

補えないのです。

 

 

そこで、

私が実践した

具体的な食事の取り方を

紹介します。

 

 

1.タンパク質を摂取するとき

脂質の少ない物を選ぶ
 

鳥の胸肉やゆで卵がオススメです!

脂質を取りすぎると

脂肪が増えるので気を付けましょう!

 

2.タンパク質の吸収を

手助けしてくれる

食材を取る

 

主に緑黄色野菜や、赤身の魚、ヒレなど

脂の少ない肉類に多く含まれています!

 

これらは

 

ビタミンB6という栄養素が多く含まれ

アミノ酸の再合成を手助けしてくれます!

 

 

この2つを実践してもらうことで

 

今までなかなか増えなかった体重が

いっきに増え、筋肉がムキムキになり

理想の体を手に入れることができます!

 

 

f:id:yukibb0826:20200718170121j:image

 

そして、

今までにない

 

強烈な打球を

打てるようになり、

安定したプレーをする事ができます!

 

 

まずは、好き嫌いせず

バランス良く食事を取ることを

心がけましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

野球に筋肉は必要ない!?

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

 

今回は、

野球をやる上で筋肉に対する

正しい知識の

お話をしていきたいと思います!

 

 

足が早くなりたい人

この記事を読んでください

 

f:id:yukibb0826:20200718163322j:image

 

バッティングが

良くなりたい

この記事を読んでください

 

f:id:yukibb0826:20200718163543j:image

 

守備を良くしたい人

この記事を読んでください

 

f:id:yukibb0826:20200718163715j:image

 

スローイングを

良くしたい人

この記事を読んでください

 

f:id:yukibb0826:20200718163829j:image

 

全てのパフォーマンスが

劇的に向上し、 

今までの知識を裏返すような

新しい知識を知りたい人は

 

この記事を読んでください

 

もし、

自分には関係ない

正しい筋肉の付け方を知ってると

思っている人も

 

この記事を読んでください

 

 

もしこの記事を読まなければ

あなたはどんどん周りに抜かされ

レギュラーを奪われ

後悔が残ること間違いなしでしょう

 

 

ところでみなさんは、

なぜトレーニングをしているのでしょうか?

筋肉をつける事で

なにがどうなるのでしょうか?

 

 

この質問に1秒以内に答えられなければ

はっきり言ってあなたは

レーニングしてる意味がありません

 

 

それはなぜか、

筋肉をつけることよりも

体の使い方を覚える事の方が

大切だからです。

 

パスタの作り方を知らないのに

とりあえず麺をたくさん茹でても

無駄ですよね?

 

筋肉も同じです。

 

体の使い方を知らないと

せっかくつけた筋肉も

無駄になってしまうのです。

 

無駄どころか

邪魔をしてしまう

可能性すらあるのです。

 

あの日米通算4367安打を放ったイチロー選手も

インタビューでこのような事を言っていました。

 

元から生まれ持った

バランスというのがあるので

それを崩してしまうのは

絶対ダメですよ。

 

f:id:yukibb0826:20200718164142j:image

 

このように語っていました。

 

つまり

世界で一番ヒットを打った選手ですら

体の使い方を覚える、理解する事

大切にしていたのです。

 

決してトレーニングが必要ない

筋肉をつける必要はない

 

といってるのではありません。

 

体の使い方を

先に覚えよう

言っているのです

 

では、どうすれば良いのか……

 

 

それは

 

 

ドローインをし

丹田を意識する

 

 

たったこれだけです。

 

ドローインとは、

腹式呼吸に合わせて

「腹横筋」

を鍛えるトレーニングです

 

そして息を吐き切ると 

腹筋がものすごくカチカチになります。

 

その状態を維持しながら

丹田」といわれる

おへその下あたりを

意識しながらプレーしてみて下さい。

 

まるで別人のような

動きになります。

 

これを無意識の状態でも

出来るようになるまで

常に意識し続けましょう!

 

まずはドローインから始めましょう!

 

家に寝っ転がりながらでもできます!

 

小さな積み重ねが

やがて大きな力になります!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

野球に体幹トレーニングは意味が無い!?

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

 

最近、

体幹が大事だという声が多く

 

練習メニューの一つに

体幹レーニン

組まれている事が

多いと思いますが

 

体幹レーニングをすれば

 

スイングが早くなる

打球が飛ぶようになる

強い打球が打てるようになると

 

思っていますか?

 

その考えは

間違いです!

 

f:id:yukibb0826:20200718161713j:image

 

というわけで今回は

 

体幹レーニングに対する

正しい知識について

 

お話ししていきます!

 

 

この記事を読めば

今までいかに

無駄な時間を過ごしてきたか

気づく事ができます!

 

 

そして

 

バッティングで体が開いてしまったり

突っ込んでしまうなど

人それぞれのクセや悩みなど

あると思いますが

 

最後に紹介する

レーニング法を

実践することによって

 

自分の求めている

理想のバッティング

体現する事が

できるようになります!

 

f:id:yukibb0826:20200718162021j:image

 

是非最後までご覧ください!

 

もし読まないのであれば

 

あなたは今まで通り

それなりの選手で

終わってしまいますよ?

 

変わりたい!

打てるようになりたい!

 

と思うのであれば

是非読んでみてください!

 

そもそも

体幹レーニングをやる理由とは

 

それは、

体幹の安定性を作り出す事が

出来るからです

 

体幹を安定させる事で

野球の様々な動きを

安定させることができ

再現性が高くなるのです。

 

 

ただし、

ここで誤解して欲しくない

ところがあります。

 

 

それは

体幹の使い方を分かっていないと

そもそも体幹レーニングをしても

意味がないという事です。

 

 

スパゲッティの

作り方が分からないのに

ソースだけ作っても

意味ないですよね?

 

体幹もこれと同じことが言えます。

 

f:id:yukibb0826:20200718162416j:image

 

でも大丈夫です。

 

体幹の使い方さえ覚えてしまえば

自分のやりたいバッティングを

する事ができます!

 

ミートソースだろうが

カルボナーラだろうが

たらこスパゲッティだろうが

なんでも作れるようになるのです!

 

 

では体幹の使い方を覚える方法

お話ししていきます!

 

まず、

仰向けになります

 

次に

おへその横あたりを

自分の指で押してください

 

そして

押している指を

お腹の力で

押し返してみてください

 

その感覚を覚えるまで

何度も繰り返し行ってください。

 

この感覚を常に感じながら

素振りなど練習をしてください

 

すると

バットがスムーズに出るようになり

 

「ぶん!」

 

f:id:yukibb0826:20200718162825j:image

 

鋭い音が鳴り

 

今までになかった

キレの良いスイング

できるようになります。

 

いつでもどこでもできる方法なので

今すぐ仰向けにになり

へその横に手を当て

感覚をつかむ練習をしてください!

 

 

繰り返し行う事で

自分の物にすることができます!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

スクワットは膝を壊す!?

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

今回は

スクワットがプレーにもたらす

影響について

お話ししていきます!

 

 

バッティングを良くしたい

強い打球を打てるようになりたい

ボールを遠くに飛ばしたい

という人は

 

この記事をよんでください

 

上位打線を打ちたい

いつまでも非力の自分を

変えたいと思う人は

 

 

この記事を読む事で

 

安定感とパワフルな

プレーができるようになり

 

あっという間にあなたは

 

強打者です。

 

f:id:yukibb0826:20200718153942j:image

 

逆に読まなければ

いつまで経っても

好調、不調の波が激しく

プレーを安定させる事は出来ません。

 

とても野球に大切な事なので

是非最後まで読んでください!

 

 

では、

スクワットがなぜ大切なのか

 

それは、

 

股関節
足首
お尻
腹筋
背筋
 

体全体の筋肉を鍛えらます。

 

また、股関節が強くなる事で

下半身で貯めたパワーを

上半身にしっかり伝える事ができ、

 

打球の強さや

飛距離アップ

に繋がります!

 

 

また、

2015年にトリプルスリーを達成した

福岡ソフトバンクホークス柳田選手

スクワットを重要視していると

おっしゃっていました。

 

f:id:yukibb0826:20200718154840j:image

 

野球選手にとってスクワットとは

必要不可欠なのです。

 

しかし、注意点があります。

 

それは

 

正しいフォームでやらないと

膝や腰に負担がかかり

怪我につながってしまう事です。

 

せっかく頑張ったのに

怪我をしたら意味がないですよね

 

という事で

今からスクワットの

正しいフォームと

 

オススメの

レーニングメニューを

ご紹介します!

 

正しいフォームでやるためには

以下の4つの意識が大切です。

 

1.足は肩幅よりやや広めにとります。

2.重心は足の裏の土踏まずに載せます

3.お尻を真下に下ろしてください

4.上半身は猫背でもなく反りすぎてもいけません

 

f:id:yukibb0826:20200718155034j:image

 

以上の4つを意識してみてください!

 

お尻の下に椅子を置き

椅子に座る意識でやると

お尻を真下に下ろす感覚が

わかります!

 

f:id:yukibb0826:20200718155149j:image

 

是非やってみてください!

 

 

そしてオススメのトレーニングは

 

ジャンプスクワットです!

 

これさえやれば

 

下半身の力を

上半身にしっかりと

伝えられる事が出来ます!

 

やり方は

スクワットの体勢から

思いっきりジャンプ

をするだけです!

 

f:id:yukibb0826:20200718155406j:image

 

この時の注意点は

 

1.先程言った4つの意識を忘れない事

2.ジャンプする時に上半身で反動をつけない事

3.一回、一回全力でジャンプする事

 

です!

 

かなり効果がでる練習なので

是非やってみてください!

 

 

まずは、

今すぐ立ち上がり4つの意識を

意識してスクワットしてみてください!

 

小さな積み重ねがあなたを変えます!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

ベンチプレスの効果とは!?

 

こんにちは!

 

ゆーきです!

 

今回は

ベンチプレスをする事で

パワーが付き

打球が飛ぶようになるのか?

 

ベンチプレスがもたらす

影響について

お話ししていきたいと思います!

 

 

良いピッチャーから

打てるようになりたい

バッティングを良くしたい

 

と言う人は

 

この記事を読んでください。

 

パワーをつけて

強烈な打球を

打てるようになりたい

 

と言う人は

 

この記事を読んでください。

 

この記事を読む事で

今までになかった

新しい感覚が芽生えます。

 

f:id:yukibb0826:20200718152637j:image

 

その感覚が分かるようになると

バッティングが

見違えるように変化します

 

相手がどこの誰だろうと

関係ありません

 

あなたはチームに必要不可欠な

中心選手になる事

間違いなしです

 

その感覚を知りたければ

この記事を最後まで読んでください!

 

この記事を読まなければ

いつまで経ってもあなたは

今の自分から成長することなく

 

周りにどんどん抜かされ

あの時読んどけば良かった

と後悔が残ります

 

なので是非ご覧ください!

 

 

 

ベンチプレスをやる事でどうなるのか

 

ベンチプレスをやる事で

胸にある大胸筋という

筋肉を鍛える事ができます。

 

f:id:yukibb0826:20200718152819j:image

 

この筋肉を鍛える事で

バッティングでの

力を伝える動きに繋がり

 

インパクトや押し込みの

強さに繋がります

 

しかし、注意点もあります。

 

それはつけすぎも良くないという事です

 

それはなぜか?

 

筋肉が大きくなりすぎて

上半身がスムーズ動かなくなり、

上半身に頼った打ち方になるからです。

 

これは一番最悪です。

いっきに泥沼スランプ

ハマってしまいます。

 

f:id:yukibb0826:20200718152954j:image

 

では

このようにならないよう

するにはどうするのか

 

レーニングした後に

必ずバットを振る事です

 

それはなぜかというと、

ベンチプレスによって鍛えた筋肉を

野球の動きに馴染ませる

必要があるからです。

 

そして筋肉が冷めないうちに

なるべく早くやりましょう!

 

これをやらないと

あなたはただの

ボディービルダーです。 

 

f:id:yukibb0826:20200718153134j:image

 

こうなるのが目的ではないですよね?

目的を忘れないように

気をつけてください!

 

そして何より

一番欠かしていけないのが

ストレッチです

 

これを欠かしてしまうと

大変なことになります。

 

筋肉が固まり、

柔軟性がなくなることで

可動域が狭くなり

怪我をする原因にもなります!

 

必ずサボらずにやりましょう!

 

 

ベンチプレスをやる場所がなければ

腕立て伏せでも十分です。

 

色々なメニューがあるので

是非調べてみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!